テレビドラマは最終回から3話前からだけ観る”てらっち”です。
ということで、大人気にTBSドラマ「半沢直樹」の最終回を観ました。
いや~、相変わらず半沢直樹役の堺雅人の演技は熱が高い!こっちまで体が熱くなってきます。
というか、半沢直樹のキャストって全員個性があって、観てるだけでも楽しい!
おそらく、撮影も楽しんでやってるんだろうなってのが伝わってきますよね?
柄本明って、なんであんなに悪役似合うんだろうw。
志村けんの「だいじょうぶだぁ」での花魁コントのイメージしかなかったけど、腹黒い悪を演じたらピカイチだし、権力をかさにやりたい放題してる感じを出すの上手いなあ。
あのゆったりした口調とにらみを利かせる所、本当にあんな人が上司にいたら怖いわ。
顔芸でおなじもの大和田役の香川照之も、今回も得意の顔芸がさく裂してましたね。
テレビ観てると、こちらも同じ顔になってしまいそうでした。
白井大臣役の江口のりこが、今回まさかのキーマンになりましたね。
あの展開で、彼女の正義感が箕部幹事長の悪だくみを暴くきっかけになるとは・・・。
途中まで、半沢また負けるのか?いや、でも最終回だから何かあるはずだ、このまま白井大臣が宿敵のままで終わるはずはない、と思っていましたが。
半沢の家にまで来た時、「もうあなたに会う事はない」と言われた時は
”まじか・・・正義はどこに行った”
とちょっと絶望感があったし、頭取・大和田・半沢の3人が協力を要請した時も、ろくに話を聞かずに話す事はない、みたいな感じで席を立とうとした時も、
”え?マジ?どこが誠実な大臣?”
って思ったけど、実はあのあと続きの話があったんですね。
見事に1000倍返しに成功した半沢直樹でしたが、完全に
第三弾をにおわせる終わり方
でした。
第三弾は、半沢直樹が頭取になるまでの道のりを描くのか、それとも半沢がすでに頭取に就任後に始まり、その後いろんな問題が起きてそれを最後に倍返ししていくのか。
大和田は本当に東京中央銀行を去るのか?
必殺の顔芸名人、香川照之がいなくて半沢直樹が成立するのかwww
どちらにしても、これは第一弾の半沢直樹をもう一度おさらいしておく必要がありそうですね。
主要キャストもほとんど変わってないし、第一弾を観返す事で、時系列として半沢直樹を楽しめそうです。
|