ブログ記事のタイトルを決める方法って、ブログを書く前がいいのかな?それとも本文を書いてからの方がいいのかな?
2通りのやり方が、いろんなブログで紹介されてますよね?
どちらの方法も、それなりにブログで大きな額を稼いでいる人の中でもわかれているので、
どっちが正解なのよ!?
って迷っちゃいますよね?
どっちも実は正解なんですが、あなたがブログ初心者であるなら正解は以下のとおり。
タイトルを先に考えるほうが良い
私が思う正解は、
タイトルを先に考えてから文章を書く
だと思います。
その理由は以下のとおり。
・キーワードを固定できる ・書く事を明確化できる ・文章がブレない |
ブログは、キーワードに対する答えを書く事が最も重視されること。
検索エンジン(GoogoleやYahoo!)から検索されたキーワードの答えを、キッチリと文章で返す事が一番大切。
最初にタイトルを考えておけば、キーワードを固定させる事ができるので、文章にブレが生じないからです。
例えばこのブログなら、
どっちが正解か知りたいわけです。
でもこれ、実際にはどっちも正解なので、あえて私がやったほうが良いと思うのは”文章を書く前”と主張していて、その理由は上記の通りだから、と述べさせてもらっています。
文章を書いた後でタイトルを考えるメリット
あえて正解はタイトルを先に考える、とさせてもらいましたが、
実際には後からタイトルで稼いでいる人もたくさんいます。
では、文章を書いた後にタイトルを考える人の思考を見てみましょう。
この方法は、文章をとりあえずズラズラと書いてみて、書き終わった文章を吟味して
「最も伝えたい重要な部分や魅力の部分」
を後から探し出すという方法ですね。
例えばある商品を紹介しようとしましょうか。
その商品について書いている時は、とにかく思っている事をどんどん書いていくわけで、そこにルールとかはあまり意識しなくていいはず。
だから素直な気持ちで書けるでしょ?
思ったまま、メリットもデメリットも、類似商品との差別化に関する事もバンバン書いていく。
”気持ちいい~”。
頭の中身を次々に言葉にしていくという快感がありますね。
書きなぐった後に、清書して読みやすい文章に書き換えるという作業は必要ですが、その清書から商品の魅力や読者に伝えたいメリットなんかを抜き出してタイトルにしていく。
最も重要なタイトルは、商品の魅力をストレートに消費者に伝える役割があるので、この方法を取る人も少なくないのも事実。
書いた後にタイトル決めるのは上級者向き?
でもこれって、実は上級者向きだと思うんですよね。
やってみるとわかりますが、頭の中身をバンバン言葉にしていったら、なんかキーワードさえも変わっちゃいそうな気がしません?
やはりキーワードは固定していないと、文章に慣れてない人は途中で言いたい事がブレる可能性が高い。
キーワードつまりゴールが決まっている所を狙って書くほうが簡単ですから。
タイトルのやり直しはアリ
とはいえ、キーワードに沿って文章を書いていっても、途中で
と思ったら、そこはどんどん修正していっていいと思うんですよ。
特に文章って、書いた直後は
「いい文章書けた~、オレって最高!メジャーデビュー近いな。」
と思っていても、数時間~1日寝かせてから読むと
みたいな事しょっちゅうですからね。
タイトルも同じで、時間とともに魅力的な言葉とか言い回しが思い浮かぶ事はよくあることで、もちろんキーワードを変えるのはダメですが、タイトル全体を魅力あるものに変更していく、というのはアリです。
書いた直後に「おりゃっ」ってアップすることはせず、タイトルはできるかぎり脳みそに汗かいて、時間をかけて考える事が大切。
何が何でもタイトル全体を固定してしまう・・・というのではなく、キーワードは固定しつつも全体の言い回しなどは柔軟に変えていく事も必要だと思いますよ。
まとめ
記事タイトルの決め方は、ブログ初心者はある程度タイトルを決めてから書いた方がいいです。
記事を書いた後にキーワード以外を修正するのはおっけ。
・キーワードは固定しておこう
・ゴールは決めてから書こう ・とにかく内容がブレないように |