トヨタ車に採用されるエアロフィンって何?効果あるの?
確かに、トヨタ車にはやたらとエアロフィンが付いてる車多いですよね? このエアロフィン、トヨタが「エアロスタビライジングフィン」という商標で採用しているものですが、この考え方の元となったのはおそらく、ボルテックスジェネレーターじゃないかな。 ボルテックスジェネレーターは、すでに飛行機の翼や新幹線のパンタグラフ、レーシングマシンなどに採用されてるんですぞ。 エアロフィンの効 […]
確かに、トヨタ車にはやたらとエアロフィンが付いてる車多いですよね? このエアロフィン、トヨタが「エアロスタビライジングフィン」という商標で採用しているものですが、この考え方の元となったのはおそらく、ボルテックスジェネレーターじゃないかな。 ボルテックスジェネレーターは、すでに飛行機の翼や新幹線のパンタグラフ、レーシングマシンなどに採用されてるんですぞ。 エアロフィンの効 […]
知りたい君 GRヤリスRSの良い所は結構ネットで見るけど、できれば残念なデメリットも知りたい。GRヤリスRSが気になってる人や購入希望者も気になる所だと思うよ。 てらっちのお家にGRヤリスRSが納車されて約3か月経ち、1500キロほど乗ったので、この車の特徴がまあまあわかってきたため途中経過として、 ”GRヤリスRSのここ、残念じゃね?” というデメリット面を紹介します。 とりあえず、3か月乗って […]
どうだろう? GRヤリスRSの収納スペースって、ノーマルのヤリスと全く同じように見えるんだけど?違う所ってあるの? いくらスポーツカーとはいえ、普段使いを考えた場合、やはり 収納スペース は気になりますよね? 結論から言っちゃうと、収納スペースは ノーマルのヤリスとほとんど一緒です。 ただ唯一違うところが一か所だけあります(後部座席にその秘密が)。 ということで、GRヤ […]
知りたいぞ! GRヤリスRSのパドルシフトって、実際どんなものなの?ちゃんと使える?CVTの仮想ギアとトルコンのパドルシフトの違いは? GRヤリスRSのパドルシフトは、タッチの感触が良く、素早いシフトチェンジが可能です。 仮想ギア(あえてギアと呼びます、他にいい呼び方が思い浮かばないので)とはいえ、10段シフトもギア数があるので、遊び心満点の装置だと思います。 そんなGRヤリスRSのパドルシフトに […]
GRヤリスRSを購入しました~。 はい、マークX GRスポーツからの買い替えとなります。 今後はGRヤリスRSが愛車となるので、少しずつでもレビューしていきたいと思います。 マークX GRスポーツからGRヤリスRSへ 実はマークXは2年前に「G’s」から「GRスポーツ」に買い替えた経緯がありまして。 車に興味ない人からみると、どっ […]